去年まではほとんど平地に少しだけティッシュを集めて生活していたしろさんですが、今年はちょっと違います!
息子の破れた靴下を使って上手にできました!おがくずも自分で集めたりできるようになった!すごい!えらいぞしろ!
おがくずの沢山入った緑色の缶は餌入れです。プラの餌入れは2つほどありましたが全てカジリまくって、ただのプラ片になってしまいました。
最近は冬が近いため?かなり丸くなってきました。
去年まではほとんど平地に少しだけティッシュを集めて生活していたしろさんですが、今年はちょっと違います!
息子の破れた靴下を使って上手にできました!おがくずも自分で集めたりできるようになった!すごい!えらいぞしろ!
おがくずの沢山入った緑色の缶は餌入れです。プラの餌入れは2つほどありましたが全てカジリまくって、ただのプラ片になってしまいました。
最近は冬が近いため?かなり丸くなってきました。
コメント
はじめまして、くまねこと申します。
しろさんの写真を見て、びっくりしてしまいました。
うちのスナも同じ色、同じ模様で、しろさんという名前でした。
今年の5月に虹の橋へ旅立ってしまいましたが、とっても可愛くて、お利口さんなネズミでした。
巣作りはあんまり上手じゃなかったけれど、いっしょうけんめい作っていました。
ふかふかの巣に埋もれて丸くなっている姿が大好きでした。
元気で長生きしてね、しろさん。
はじめまして!
訪問ありがとうございます。
しろさん残念ですね。しろさんも橋の向こうの広い世界でたくさんのお友達と楽しく遊んでいる事でしょう。
くまねこさんも元気出してくださいね。
しろさんのご冥福を心からお祈りします。
また、うちのしろさんに会いに来てくださいね。