アウトドア

アウトドア

9月の連休にキャンプ

またキャンプに行ってきた、行き先はネスティピキャンプ場。天気もよくさすが9月という爽やかさでした。しかし、夜は寒かったです。天気予報から私の予想最低気温は13度、寒いけどまだ大丈夫だろうと思う気温、ウィンドブレイカーと一応薄いパーカーを持っ...
アウトドア

ネスティピ・キャンプエリアで子供とキャンプ

はぁ~夫がキャンプにすっかりはまり、週末のたびに行きたがって困ってます。タープもどんどん進化していく・・・。我が家が買ったタープはヘキサタイプだったんだけど、ヘキサタープだとテントの入り口に当たってしまい、テントもタープもどっちも傷むからっ...
アウトドア

キャンプの反省会

子供たちとキャンプの反省会をしました。子供たちの意見は・・・。【反省点】・ 防寒着や着替えが沢山欲しかった。・ 川遊びの後に履くサンダルが欲しかった。・ 蚊以外の虫除けがいる。・ 大きなボールが欲しかった。・ お茶じゃーなくジュースが飲みた...
アウトドア

キャンプでお疲れ!

16~17日でキャンプに行ってきた!車で約3時間ほど走った山の中、茶臼山の近くのキャンプ場。ネスティピキャンプ場って所に行ってきた、さすがに幼稚園の経営のキャンプ場!すごーく空いてるし、安い。わが家が行った時も、我が家・友達の一家・見知らぬ...
アウトドア

キャンプ用品2

昨日、クーラーボックスとタープが届きました。クーラーボックスはLOGOSの50リットル入る物、タープは600×420センチどちらも大きいかなぁ?とも思いますが、大は小をかねるということで。タープのペグがプラだったので、また新たにペグとペグハ...
アウトドア

キャンプ用品

お盆明けにキャンプを計画しています。キャンプは初挑戦だけど、息子も今年6歳になったことだし、男の子はサバイバル的な経験をさせたほうが良いと思って!準備は面倒くさいことだらけ!なにぶん初めてのキャンプ、テントや寝袋は災害対策用に買ってあったけ...
アウトドア

梅雨がやっとあけました。

東海地方はやっと梅雨明けです!梅雨明けとともにアゲハチョウも巣立ちました!でも、また庭に新たなる子供たちがいました。
アウトドア

異常気象と虫

わが家は毎年アゲハチョウを育てている・・・というより勝手に庭のパセリに卵を産んでいってしまうので育てています。飼ってる訳は、子供たちがもっと小さい頃、庭に大きな蜂が来てアゲハチョウの幼虫を肉団子にして運んでいくのを目にした子供たちが「可哀そ...
アウトドア

じいちゃんと近くの海岸で貝をとった

お昼ごろ、突然我が父(じいちゃん)から海に行こうと電話が来た!何だろうと思いながら、子供たちと長靴を履き、バケツを持ってじいちゃんの車に乗り込んでいざ海へ! 着いたのは近所の海岸、今禁漁?と思いながらもおもちゃのクマデで砂浜を掘ってみた、う...
スポンサーリンク